株式会社ユアブレインズは、情報サービス業および人材派遣業を取り扱う企業として、 業務に従事する全ての者は個人情報の重要性を強く認識し、個人情報保護に関する法規範 を遵守するとともに「個人情報保護マネジメントシステム要求事項」(JISQ15001:2017) に適合した当社の個人情報保護マネジメントシステムを確立し、実施し、維持し、かつ、 改善し、個人情報を適切に取扱うことにより、お客様の情報を守り、その信頼に応えます。
個人情報を収集、利用、提供について
個人情報を取扱う業務の遂行にあたって、個人情報の取扱いに関する法令および国が定める指針その他の規範を遵守するとともに当社の個人情報保護マネジメントシステムに定める運用規則に基づき個人情報の取扱いについて十分な注意を払ってまいります。
収集した個人情報は、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失・破壊、改ざんおよび漏洩を予防し、是正のための措置を講じます。
苦情・相談窓口を設け、情報主体からの個人情報に係る問い合わせおよび苦情または相談に対し誠意を持って対応いたします。
個人情報保護に関する組織において、管理者を置き個人情報保護マネジメントシステムを実践・遵守してまいります。
また、当社を取り巻く経営環境の変化に対応し適宜見直しを行い継続的に改善に努めます。
[個人情報相談窓口]
株式会社ユアブレインズ 総務部
〒532-0011 大阪市淀川区西中島6丁目1番1号 新大阪プライムタワー
TEL:06-6304-6688
E-mail:soumu@yourbrains.co.jp
株式会社ユアブレインズ
松谷 充
TEL:06-6304-6688
当社の事業活動において取り扱う個人情報の利用目的
◆保有個人データの利用目的
その他、個別に書面で明示したとおりの利用目的とします。
◆それ以外取得の個人情報
上記の目的に必要な範囲において、当社の関係会社、協力会社、お取引先などに提供することがあります。この場合、当社の選定基準を定め個人情報の取扱いに関する契約を締結し適切な監督のもとに行います。また、第三者への提供はありません。
ただし、個人情報保護法 第18条第4項第1号から第6号までに該当する場合を除きます。
個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ内容に回答できない可能性があります。
クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。お問合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します
保有個人データまたは訂正・削除・相談・苦情および開示等の請求について下記の窓口にて対応いたします。
なお、開示等の求めは、本人による場合のほか代理人による場合でも受けさせていただきます。
「個人情報開示等請求書」をご請求いただき、次の必要書類と共に郵送またはメール等にて申請願います。
ご本人(または代理人)であることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。
(申請書類の提出に伴う郵送料をご負担いただくことをあらかじめご了承ください。)
株式会社ユアブレインズ 総務部
〒532-0011 大阪市淀川区西中島6丁目1番1号 新大阪プライムタワー
TEL:06-6304-6688
E-mail:soumu@yourbrains.co.jp
認定個人情報保護団体の名称: | 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 |
---|---|
苦情の解決の申出先: | 個人情報保護苦情相談室 |
[認定個人情報保護団体事務局]
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
TEL:03-5860-7565 または 0120-700-779
(注)この電話番号は当社のサービスに関する問合せ先ではございません。
当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報に関する規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。
個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
組織的対策:全従業員を対象に年1回個人情報保護教育を実施しています。
人的対策 :入社時及び退職時に個人情報を含む機密保持契約書類を取得しています。
物理的対策:従業者の入退室は「従業員入退記録表」にて管理を行い、オフィスへの訪問者に対しては、入口で身分および用件を確認のうえ、「来訪者記録」に日付、社名、名前、入館時刻を記録しています。
技術的対策:アクセス権を持つIDは個人情報保護管理者が発行・更新・廃棄の管理を行い、情報を使用しなくなったユーザーのアクセス権は直ちに抹消しています。